海の変化とリノベーション
初めまして。
9月末にオカムラホーム設計部に入社しまして、改めて自己紹介をしたいと思います。
愛知県生まれの神奈川県育ちで、大学卒業後にハウスメーカーに入社しました。
千葉エリアで5年間注文住宅の設計を100棟ほど担当した後、本社へ異動して商品開発などを経験し、今年の1月に会社を退職
そのあと2-5月までオーストラリアに3か月ほど滞在し、
今回オカムラホームに入社したのは古民家のリノベーションに興味があったからなのですが、
ダイビングは10年ほど前からハマり、
水中写真を撮ることも好きで、クジラやアシカなどの大型生物や、
ダイビングにハマったきっかけは、「海の中にも四季がある」
春には産卵、夏になると魚の成長に伴い群れが増え、
それまでは当たり前だと思っていた、
毎日空を眺めて夕日きれいだなぁと言っていることもありますが、
でも、最近の海は大きく変わってきました。
海水温上昇の影響で、沖縄などの暖かい海にしかいなかった魚が、
また、調べていくと「
そして、海のゴミは8割が陸からとも言われていて、
少しでも何か出来ることを、と思い、
写真は静岡の漁港で海の中のゴミ拾いをしているときに見つけた、便器です。
海の中の変化をきっかけに地球環境が大きく変化していることに危
オカムラホームではSDG'
今後ともよろしくお願いします。
設計部 Kumakiri