住宅リフォーム補助金でお得に工事♪【2023年度版】東京都・千葉県で使える制度を紹介

住宅リフォーム補助金でお得に工事♪【2023年度版】東京都・千葉県で使える制度を紹介

最近はご自宅・中古住宅などのリフォームをする人が増えていますが、お得な補助金制度がたくさんあるのをご存じでしょうか。

日本では国を挙げてリフォームを推進するため、さまざまな工事に対する住宅補助金を用意しています。住宅補助金は金額が大きいものも多く、返済の必要もないためお得にリフォームすることが可能です。

今回は住宅リフォームで使える補助金の内容や金額を詳しく解説します。全国で使える国の補助金のほか、東京都・千葉県を例に自治体独自の補助金もご紹介。リフォーム計画の前にぜひチェックしてみてください。


コラムのポイント

・住宅リフォ-ムで使える補助金は国・自治体などさまざまな種類があります。

・締め切りや他の制度との併用など、リフォ-ム補助金の注意点もチェックしましょう。


住宅リフォーム補助金とは

住宅リフォーム補助金のイメージ

一般住宅のリフォ-ムで使われることが多い補助金は、主に次の3種類です。

国のリフォ-ム補助金

国土交通省・経済産業省・環境省など、国が運用する補助金制度は、基本的に全国のリフォ-ムで活用できます。

※国のリフォ-ム補助金の例

CO2削減などを目的とした断熱・省エネリフォームの補助金が多いです。また2022年に人気だった長期優良住宅化リフォ-ム推進事業など、2023年度の実施がまだ決まっていない制度もあります。

自治体の補助金

リフォームする住宅を管轄する自治体によっては、独自の補助金制度を用意している場合もあります。

※自治体のリフォ-ム補助金の例

上記は東京・千葉の2022年度補助金事業の例です。国の補助金と同じように、耐震リフォーム・断熱改修などが対象となることが多いです。2023年度の補助金制度はまだ発表されていない自治体が多いですが、リフォーム計画の際はホームページなどをチェックしてみましょう。

介護保険

介護保険による階段手すり設置

厳密には補助金ではありませんが、要介護認定を受けているご家族と同居している場合、介護保険をリフォームに利用できるケースがあります。

介護保険の対象は段差解消・手すり設置・ドアを引き戸に交換など幅広く、リフォームにも利用しやすいです。

20万円までの介護リフォームが対象で、申込者の収入に応じて1~3割が自己負担となります。かなりリフォーム費用を抑えられるので、介護が必要なご家族が居らっしゃる場合

、積極的に検討してみましょう。

全国で使える住宅リフォーム補助金

2023年2月現在、全国で使える住宅リフォーム補助金を紹介します。

こどもエコすまい支援事業

こどもエコすまい支援事業のホームページ

※画像引用元:こどもエコすまい支援事業

対象リフォーム 建物全体や窓の断熱改修・エコ住宅設備の設置・バリアフリー改修など
補助金額 工事内容によって変化・上限30~60万円

こどもエコすまい支援事業は2022年の「こどもみらい住宅支援事業」を引き継いだ、国土交通省の補助金制度です。

断熱改修やエコ住宅設備の設置など省エネリフォームを基本に、バリアフリー化や子育て対応など幅広い工事をカバーしています。補助金額の上限が30~60万円と大きいため、積極的に活用したい補助金制度です。

〈参考コラム〉

こどもエコすまい支援事業の対象リフォ-ムと補助金額をわかりやすく解説

先進的窓リノベ事業

先進的窓リノベ事業のホームページ

※画像引用元:先進的窓リノベ事業

対象リフォーム 窓の断熱改修
補助金額 一戸あたり5~200万円

経済産業省・環境省が運用する先進的窓リノベ事業は、ガラス交換や内窓設置など窓の断熱リフォームを対象とした補助金事業です。窓一か所ごとの工事内容やサイズによって補助金が変化し、一個当たりの最大補助額は200万円と大きな金額になります。中古住宅のフルリフォームなど、住まい全体の窓を変える場合におすすめの補助金です。

〈関連コラム〉

先進的窓リノベ事業の対象工事と補助額まとめ|申請期限と手順をチェック

給湯省エネ事業

給湯省エネ事業のホームページ

※画像引用元:給湯省エネ事業

対象給湯器 家庭用燃料電池(エネファーム)・ハイブリッド給湯器・ヒートポンプ給湯器(エコキュート)
補助金額 エネファームは15万円/台・それ以外は5万円/台

経済産業省の資源エネルギー庁が主導する給湯省エネ事業は、少ない光熱費でお湯を沸かせる高効率給湯器の導入を対象とする補助金制度です。省エネ効果の高い給湯器は光熱費を抑えられるので、補助金にくわえて節約効果も期待できます。

東京都で使えるリフォ-ム補助金

都内のリフォ-ムで使える補助金は東京都全体のものと、区独自のものがあります。

  • 耐震改修
  • バリアフリー改修
  • 省エネリフォーム

自治体で使えるリフォーム補助金の対象工事は上記のようなものが多いです。いくつか例を見てみましょう。

東京都:既存住宅における省エネ改修促進事業

既存住宅における省エネ改修促進事業の窓断熱改修

対象リフォーム 高断熱窓・ドアへの交換・太陽光発電システムの設置
補助金額 高断熱窓:1戸あたり最大100万円

高断熱ドア:一戸あたり最大16万円

太陽光発電システム:最大45万円

東京都では2025年3月31日までの省エネリフォームを対象とした補助金をスタートしています。

高断熱窓やドアは取り組みやすい省エネリフォ-ムですが、窓は1戸あたり最大100万円と大きな補助額です。また太陽光発電システムも対象になるので、オール電化を検討しているご家庭にもおすすめ。

千代田区:木造住宅の耐震化促進助成

木造住宅の耐震改修

対象リフォーム 耐震診断・耐震改修
補助金額 耐震診断:上限15万円

耐震改修:内容によって上限40・80・120万円

千代田区では木造住宅の耐震化促進助成として、耐震診断や耐震改修をサポートしています。

耐震診断の費用も助成金が出るため、まず耐震強度が不足しているのか確認してから改修を検討できます。

ほかにも市区町村によって独自の補助金・助成金があるので、こちらで検索してみてください。

▼地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト

千葉県で使えるリフォ-ム補助金

千葉県も東京と同じように、耐震・バリアフリー・省エネ関連のリフォ-ム補助金が多いです。ひとつ例を見てみましょう。

八千代市:木造住宅リフォーム費補助事業

千葉県の耐震改修リフォーム補助金

対象リフォーム 耐震改修をメインに、外装工事・内装工事・バリアフリー工事・水回り設備工事など
補助金額 リフォ-ム費用の1/3・上限30万円

千葉県八千代市内で耐震改修する木造住宅を対象に、+αのリフォ-ム費用も補助してくれる制度です。

こちらは2022年の補助金ですが、新年度の4月前後に2023年版が更新される可能性もあります。これからリフォ-ム計画を立てる方は、市役所の情報をチェックするのがおすすめです。

千葉県内のリフォ-ム補助金もこちらのサイトで検索できます。

▼地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト

リフォ-ム補助金利用の注意点

リフォーム補助金のスケジュール

申請タイミングに注意

リフォーム補助金は、着工前申請・完了後申請などタイミングが異なることも多いので注意が必要です。着工前申請の場合、申請前に着工してしまうと補助金を受け取れなくなってしまいます。

完了後申請の場合はいったんリフォーム代金を支払い、後から補助金を受け取るケースが多いです。急にお金が必要になって慌てることがないよう、申請・補助金支給のタイミングを事前にしっかり確認しましょう。

締め切りに注意

リフォーム補助金には申込・工事完了などの期限が定められているため、契約をする前に必ず締め切りを確認しましょう。

例えば申し込みに間に合っても、工事完了期日を過ぎてしまうと補助金を受け取れません。

また国・自治体どちらのリフォーム補助金も、あらかじめ予算が決まっていて申し込みが上限に達すると締め切られてしまうケースが多いです。

対象工事が多く補助額も高い人気の補助金は、受付開始からすぐに締め切りになってしまう可能性も考えられます。

リフォームの計画段階で補助金の締め切り・期日を確認し、契約前に最新の情報をチェックしましょう。

対象要件を確認する

リフォーム補助金は工事方法や使用する製品などが指定されていることも多いため、必ず対象要件をクリアできるか確認しましょう。

例えば窓ガラス交換の場合断熱性能が指定さているため、クリアできる製品でリフォ-ムする必要があります。

また築年数・居住しているかどうかなど、建物側の要件も指定されていることが多いです。対象要件を一つずつチェックし、クリアできるか確認してください。

国の補助金は併用できない

国土交通省・経済産業省など国の機関が主体となっている補助金は、1つのリフォーム工事で併用することはできません。例えば窓ガラスの交換に対し、こどもエコすまい支援事業と先進的窓リノベ事業の補助金を両方受け取ることはできないということです。

しかし窓とキッチンなど、リフォーム箇所が違う場合は2つの補助金を使い分けできるケースもあります。また国費が使われていない自治体の補助金は、国の補助金と併用できることが多いです。

リフォーム補助金制度は内容が分かりにくいことも多いので、大枠をご自身で調べて、詳しいことはリフォ-ム会社に相談するのが良いでしょう。

まとめ

マイホームや中古住宅のリフォ-ム・リノベーションをする際は、国や自治体の補助金を有効活用して節約しましょう。

特に省エネ・バリアフリーに関するリフォームは、補助金が使える可能性が高いのでご確認してみてください。

私たちオカムラホームは、千葉県・東京都を中心にリフォ-ムをお手伝いする総合住宅会社です。今回ご紹介した補助金が使えるリフォームにも幅広く対応していますので、どんなこともお気軽にご相談ください。

オカムラホームの不動産コンサルティングバナー

▼オカムラホームのリフォ-ム詳細はこちら