4月28日、今日は何の日?
4月28日、今日は労働安全衛生世界デーとなります。
1914(大正3)年4月28日、カナダで労災を認める包括的労働者補償法が成立したことにちなんで、カナダ地方公務員組合が労災犠牲者追悼の日として同国内の記念日に制定。
その後、国際労働組合総連合が国際的な記念日に制定し、さらには国際労働機関が現行の労働安全衛生世界デーに改称し再制定しております。上記制定の過程から同記念日は『国際労働災害犠牲者追悼日』とも呼ばれております。
ある統計によると業務上の
・事故
・疾病
・疾患で亡くなる方は、全世界で年間約220万人以上ともいわれており、1日当たりに換算すると毎日約6,000人もの方が労災で亡くなっていることになります。
この現状を改善すべく、職場における安全面と健康面のより良い環境の確立を促すとともに、 より多くの人々に労災に関心を持ってもらうための取り組みが世界的に展開されております。
私は現場を管理する時にいつも気を付けている事がございます。
・足場で作業する時に転落しないように注意したり、足場を設置した時に職人さんが作業に集中して誤って転落しないように手摺等を設置する。
・工具や電動工具の使い方の誤りや慣れによってケガをする場合があるので、注意喚起する
・不安定な場所や無理な姿勢で作業することによる転倒、転落の注意喚起する
等、細かいことを上げれば限がありませんが工事現場は危険な場所なので少しでも危険だなと思った時は声掛けを行うように心掛けております。
ちなみ1954年4月28日に日本初となる缶ジュースが発売された日でもあるそうです。
オレンジジュースを飲んで今日も頑張りるぞ!!
お問い合わせ
お問い合わせいただきましたお客様には
担当者より順次対応をさせていただきます。