2025年1月

okada
エコカラットで消臭・湿気対策

玄関は常日頃、キレイを保っていたいものですが、マンションなどでは特に窓がない場合も多く、湿気や匂いがこもりやすい場所でもあります。 そこで、タイルと同じく意匠性をもちながら湿気やニオイの原因物質は通し、水や汚れは通しにく […]

続きを読む
kamimura
家をまもる-2

家をまもる-2-瓦葺き替え・修繕 丈夫な瓦でも、劣化・割れ以外に吹き替えや修繕を 必要となる場合が御座います。 地震が何度も起きる事によって家が揺れ、瓦を固定している 釘が浮き上がり、いずれは瓦が落下してしまうケース、 […]

続きを読む
saigo
住まいるフェア2025

住まいるフェア2025 ご来場恩典 ショールーム予約恩典 ご成約・お見積恩典 等多数恩典をご用意してご来場をお待ちしております。 【チラシデータ】住まいるフェア2025春

続きを読む
ishikawa
1月28日、今日何の日?

皆さん、突然ですが1月28日は何の日かご存知でしょうか? 1月28日は衣類乾燥機の日 「衣類(1)ふん(2)わり(8)」になります。 衣類乾燥機と言えば有名なのは Rinnaiの乾太くん 短時間で洗濯物が乾く為、低コスト […]

続きを読む
suzuki
子供の見守り

子供の見守りリフォーム。 小さなお子様の見守りの為、キッチン前の壁面を撤去 LD~洋室をキッチンから一望出来るようにしました。 ご多忙のご夫妻、料理しながらお子様の見守りができます。

続きを読む
takano
新店舗移転のお知らせⅡ

リフォーム部 横浜店のTakanoです。 今回も移転先店舗のお知らせです 昨日工事最終確認に現地へ 『完成写真を』と思いましたが、最後の仕上げ中でした。(残念) 打ち合わせスペースは4人掛け机を2セット配置予定です。 ※ […]

続きを読む
kondo
リフォーム後のエアコン取付工事

クロス貼替工事後のエアコン取付工事に注意 クロス貼替工事後量販店でエアコンを購入(施工費込み)配管カバーの依頼を忘れずに 御願い致します。 標準施工費には配管カバーの取付は含まれていません、既存のエアコンカバーが現場にあ […]

続きを読む
munakata
健康リフォームー2

木炭の吸着分解機能で室内の空気をきれいに 『ヘルスプロテクト』は、木炭を独自の技術でミクロン単位に粉砕し、塗料化した機能性塗料です タバコやペットの臭い、体臭などの嫌な臭い、台所から発生する悪臭、湿気、接着剤などの建築材 […]

続きを読む
kanbayashi
☆湿気対策-2☆

みなさん 今回は『換気扇』のお話し。 新築マンション・戸建てともにUB(浴室)換気扇に24時間換気システムが標準装備されていることが多いですが、 これを活用することで常に湿気がこもらないようにできます。 リフォームのご相 […]

続きを読む
tojo
自然素材-2

自然素材の2つ目は、漆喰の壁です。 漆喰とは消石灰を主成分に、骨材などいくつかの素材を混ぜて練り上げたもので、調湿性や消臭性、抗菌性などの機能をもつ自然素材です。職人さんがコテで塗り付けていきますが、好みの模様でひと塗り […]

続きを読む