特殊案件シリーズ:天井裏での出来事

2024年の春の出来事でした

お客様からご連絡いただきました

「天井裏でガタゴトガタゴト、ドタバタドタバタ音がする」と。

ほかにも、

「トイレの天井の換気扇から水が漏れている」とも。

早速、現地確認

天井裏へ立ち入れる伝統住宅でした。

天井裏へ立ち入れない箇所には、天井点検口を新しく設けました

いざ、

天井裏へ潜り入るため、懐中電灯を片手に、頭にはヘッドライトを装着して、

天井内部の様子を確認しました。

 

お客様から頂いた内容の原因は、

「ハクビシン!」

春先の出産の時期に民家に立ち入り子育てをするようです

 

天井裏の断熱材は捲られ・穴あき・依れたり・糞尿があったりと広範囲にわたって被害がありました。

処置としては、

ダメになった天井断熱材をすべて撤去し入替え、

天井裏内を消毒しました

再発の対策としては、

建物の外周、建物内に動物が入れそうな穴という穴孔を見つけ出し、

穴埋めをしました。

★写真:穴埋め前

 

★写真:穴埋め後

 

対策を施した後、

今のところ天井裏は元の静けさが訪れているとの事です

 

今年の春が楽しみです!

お問い合わせ

お問い合わせいただきましたお客様には
担当者より順次対応をさせていただきます。

お名前 必須
メールアドレス 必須
ご相談内容
(複数選択可)必須
お住いの地域 必須
お問い合わせ内容

弊社のプライバシーポリシーをお読みいただき、すべての内容に同意のうえ送信ください。