玄関のカギが回しづらくなったら

玄関ドアのカギがうまく差し込めなくなることがあります。

初めは「何度か試したらできた」が、時間が経つと「力を入れないと差せない」になり

それも放置していると鍵穴の中でカギが折れてしまうことも。

最悪の事態を招かないように、違和感を感じた時点で対処しておくことが大切です。

 

鍵穴専用のスプレーなども販売されていますが、使用頻度の低い商品をわざわざ買わなくても

もっと手近なもので代用できるんですよ。それは、「鉛筆」です。

鉛筆も使用頻度が低いよ!という方もいらっしゃるかもしれませんが・・・。

 

使用するのは鉛筆の芯の部分です。

ナイフで削って粉末状態の黒鉛を用意しましょう。*木くずは入らないように注意

あとはその粉末を鍵穴に入れたら、鍵を差して数回ぐるぐる。これで完了です。

私はくの字に折った紙の上に黒鉛をのせて、ストローを使ってフッと吹き込んでいます。

 

大切なのは、風のないタイミングを狙うことです。

せっかく用意した黒鉛が一気にさようなら~!ああまた削り直し!となるからです。(経験あり)

 

くれぐれも、油潤滑スプレーやシリコンスプレーなどは使わないように。

一時は直ったようにみえても、鍵穴の奥でホコリが固まり症状は悪化します。

 

 

 

お問い合わせ

お問い合わせいただきましたお客様には
担当者より順次対応をさせていただきます。

お名前 必須
メールアドレス 必須
ご相談内容
(複数選択可)必須
お住いの地域 必須
お問い合わせ内容

弊社のプライバシーポリシーをお読みいただき、すべての内容に同意のうえ送信ください。