古材で仕上げるヴィンテージCaféな家

キッチンは対面スタイルにしてカウンターを造作。お気に入りの小物を飾れる空間に。

もともと和室だったスペースは壁を外して一体化するリビングに。引き込み式の引戸をつけて、シーンに合わせて開閉可能です。

明るく伸びやかなワンフロアのLDK。オープンな対面キッチンからLDが見渡せます。

キッチン背面カウンターには古材を使用した可動式の棚を作り、好きなモノを飾る見せる収納に。

和室へ続くドアは不要になった為、本棚に作り変えました。見せる収納で空間を演出。

トイレの壁一面にも古材を貼ってセンスよく。シンプルな飾り棚がおしゃれな空間です。

屋根や外壁も塗り替え外観も一新。出窓やアーチを描くステンドグラスの窓が引き立つようになりました。

  • 築年数

    28年

  • 工期

    60日

  • 金額

    600万円台

築28年の中古住宅を譲り受け、生活の中心の場となる1階部分をお客様の暮らしに合うようリノベーション。

DK+和室の間取りは壁を外し、ワンフロアの開放的なLDKに。

吊戸棚やカウンターで視界が遮られ孤立感のあった壁向きのキッチンは、オープンな対面スタイルに変更。

キッチンにいながら、家族と会話が楽しめるようになりました。

古材を使った飾り棚を設けた対面キッチンのカウンターにはお気に入りの雑貨を。

間取りの変更によって不要になった和室へと続くドアは本棚に変身させました。

無垢の床と漆喰の壁が心地よい、ヴィンテージ感漂うカフェ風のお家です。

◼︎施工前画像

Before

After

←いいねはこちら

お問い合わせ

お問い合わせいただきましたお客様には
担当者より順次対応をさせていただきます。

お名前 必須
メールアドレス 必須
ご相談内容
(複数選択可)必須
お住いの地域 必須
お問い合わせ内容

弊社のプライバシーポリシーをお読みいただき、すべての内容に同意のうえ送信ください。

お電話で
お問い合わせ
フォームで
お問い合わせ
MENU
PAGE TOP