更新・解約・その他お問い合わせはこちらからご連絡ください。
入居者様に長く快適に生活していただくために、入居中の様々なお困りごとを的確・迅速に解決したします。
粗大ごみの出し方が知りたい
粗大ごみは、一般のゴミと出し方が異なります。各行政にご連絡のうえ、指示に従って処分をお願い致します。
ルールを守らずに投棄すると他の住民や近隣のご迷惑となります。この場合、投棄者を特定し費用の請求等然るべき措置を講じます。
家電ゴミの出し方が知りたい
家電ゴミは粗大ごみとして出すことはできません。
家電量販店等に処分の依頼をしてください。
ルールを守らずに投棄すると他の住民や近隣のご迷惑となります。この場合、投棄者を特定し費用の請求等然るべき措置を講じます。
結露・カビを発生させないためにはどうすればいい?
結露はカビの発生原因になりますのでこまめに拭き取ってください。
洗濯物の部屋干しや加湿器の利用、浴室扉の開放等、室内の水蒸気(湿度)による影響もあるので、充分な換気を心掛けてください。
トイレや浴室の換気扇を作動してください。
長期間不在にする時は連絡は必要?
当社にご連絡をお願い致します。
騒音等について
共同住宅の性質上、気を付けて生活をしていても多少の音等は聞こえます。
またご自身も気付かぬうちに音を発生させている場合があります。
スリッパやラグ等のマットをご利用頂くと音の発生軽減になりますのでご協力をお願い致します。
また、家電の使用時間帯、TVや音楽等の音量や時間帯には充分に配慮をお願い致します。
TVがつかない
コンセントや配線ケーブルをさし直してみてください。
解決しない場合は緊急対応アクセス24または当社にご連絡ください。
インターネットを引き込みたい
建物指定のインターネットがある場合はプロバイダにご連絡ください。
新たに引き込む場合は、ご契約前に必ず当社にご相談ください。
原状回復費用が掛かる場合や、引込できない場合がございます。
お湯が出ない
給湯器のコンセントをさし直してみてください。
ガスの安全装置が作動してるか確認してください。作動している場合は復旧作業を行ってください。
原因が不明または操作が分からない場合はガス会社にご連絡ください。
それでも解決しない場合は、メーカー・型番・製造年をご確認のうえ緊急対応アクセス24または当社にご連絡ください。
トイレの水が流れない・止まらない
タンク内の弁を持ち上げるアームが引っかかっていたり、チェーンが絡まっていないか。
浮き球が引っかかっていないか。
それでも解決しない場合は、緊急対応アクセス24または当社にご連絡ください。
トイレがつまった
水で流そうとしないで、ラバーカップを使用してください。
トイレットペーパーを多く使用したり、トイレットペーパー以外のものを流すとつまりの原因となりますので注意してください。
それでも解決しない場合は、緊急対応アクセス24または当社にご連絡ください。
エアコンの効きが悪い・効かない
コンセントをさし直してみてください。
リモコンの電池をご確認ください。
運転モードや設定温度等をご確認ください。
室外機前や周りに物を置いてる場合は、性能の低下や故障の原因になりますので片付けてください。
フィルターにほこり等がつまると性能の低下や故障の原因になりますのでこまめに掃除してください。
それでも解決しない場合は、メーカー・型番・製造年をご確認のうえ緊急対応アクセス24または当社にご連絡ください。
エアコンから水漏れがある
ドレンホース(室外にある排水のホース)が枯葉やゴミで詰まっていないかご確認ださい。
エアコンのフィルターにほこり等がつまっていないかご確認ください。
それでも解決しない場合は、メーカー・型番・製造年をご確認のうえ緊急対応アクセス24または当社にご連絡ください。
車庫証明書がほしい
ご連絡のうえ書類を当社までお送りください。
契約書に記載の費用がかかります。
賃料の支払いを振込から口座引落に変えたい
お手続きのご案内をいたしますので当社にご連絡ください。
入居者の内容に変更が生じた
家族構成の変化や連絡先の変更等、入居者の内容に変更が生じた際は入居者情報の変更登録をいたしますので、当社にご連絡ください。
借主の名義を変更したい
契約当事者である借主を変更する場合、書類によるお手続きをいたしますので当社にご連絡ください。
また、内容により承れない場合がございます。
お手続きには費用がかかります。詳しくは担当者にお問合せください。
火災保険について
一般的な火災保険は、賃貸借契約の契約期間に伴い、更新手続きと費用が必要です。
当社で取り扱う火災保険は、加入時のお手続きのみで退去日まで更新等のお手続きは不要です。
ご自身で手配する場合は、1500万円以上の家財保険にご加入のうえ証券の写しを当社にご提出ください。
退去について
退去の際は、当社にご連絡のうえ解約通知書のご提出が必要です。
当社にFAXまたは郵送にて書類が到達した日をもって受理した日といたします。
書類の受理から解約日まで、契約書記載の期間が必要ですので、お早めにご連絡ください。
賃貸管理に関するお問い合わせはこちらから